自転車とかトライアスロンとか

41歳の春、自転車に乗り始めた。そしてトライアスロンに挑戦しようと思う。

自転車選び④どこで買ったらええんやー

ピナレロオーナーのwajimaです。(`・ω・´)キリッ

f:id:whatachange:20180204225417j:plain

近所の海まで、走ってきたときの写真です。

 

いや、今となってはお恥ずかしい。ピナレロって言っても、フラットバーのトレビソだし、ONDAフォークじゃないし、なんだか申し訳ない。

ベンツ乗ってます!中古のAクラスです!っていう感じ?

別に恥じてはいません。このバイク、大好きです。なにしろ、初めて自分で買ったスポーツバイクです。

けど、自慢するようなバイクではないと思います。ほんとに。。。

 

さて、今回は、自転車はどこで買えばいいの?と悩んでいる人に、私の体験を参考にしてもらいたいと思い、ブログを書かせてもらいます。

 

いまや、お買い物はネット通販が当たり前。

品揃え、価格、いずれも実店舗では敵いません。

 

しかし、自転車に限って言えば、ネット通販は最適解ではないのです。

 

理由は、2つです。

 

①多くのメーカーは、通販を禁じており、対面販売のみの流通しか許容していない。

 

②ネット通販で購入したら、自分で組み立て、整備、メンテナンス、ポジション出しなどをしなければならない

 

この2点です。

要は、②を素人にやらせて何かあったら、メーカーは責任を負えないし負いたくない。また、町の自転車屋さんが儲からなくなって潰れたら、メーカーも売れなくなって困る。という論法です。

 

まぁ、わかります。

でも、それはね、東名阪から広島、福岡、札幌、仙台までの大都市圏に近い所にお住いの、日本人大多数の人たちに当てはまる理論です。

大都会から遠く離れた、地方住民には選択肢がありません。

 

私は、奈良で生まれて、札幌に移住し、今は単身赴任で宮崎県に住んでます。

宮崎県は良いところです。海も山も近いし、食べ物も美味しいし、物価も安い。

衣食住で困ることは何もありません。

 

しかし!!!

 

専門性の高い趣味をやろうとしたら、お店がないのですよ!!!!

私が住んでいる、延岡市には、ロードバイクを取り扱うお店は4軒。

個人経営のお店が2つと、スポーツデポさん、サイクルベースあさひさんの4件です。

 

デポさん、アサヒさんは3つくらいしかメーカーの扱いがありません。私が欲しいメーカーの扱いはありませんから、完成車の購入店としては除外せざるを得ません。

あと2店は、個人経営のちいさな自転車屋さん。

定価で注文したら、私の欲しいメーカー品も手に入れられるかもしれませんが、店頭展示などもなく、予算もキツイので、初心者が気軽に行ける感じはしません。

 

ネット通販しか、ないやんけ!

これが、私の結論でした。

競技を本気でやるなら、これは間違いです。本気で自転車競技をやるなら、お世話になるお店を決めるべきです。これは、間違いありません。

そして、自分の体に合った機材を買って、ショップに調整してもらって乗るべきです。

道具を自分の体に合わせるのが最優先。

 

しかし、私の場合は趣味ですから、体を道具に合わせても良いのではないかと思ったわけです。

もちろん、全く合わないものを使うのは無しですが。。。

 

整備に関しては、DIYや機械をいじるのは好きな方なので、書籍やネットの情報、動画などで何とかなるだろうと楽観していました。

ここが、のちのち失敗の原因になるわけですが、それは、別の機会に書きます。

 

ということで、中古自転車の売買をしている専門ショップから、通販で購入することにしたわけです。

検索技術を駆使して、自分の予算に見合う、良さそうなバイクを探します。

そして、見つけたのが、ピンクのトレビソでした。

 

3日ほど悩んだ挙句、酔った勢いでポチりました。。。7万円程だったと思います。

配送まで、1週間ほどかかるとの事。

その間に、必要な工具や、自転車用品をネット通販。

ペダル、ペダルレンチ、アーレンキー(六角レンチ)、サイクルコンピュータ、ライト、ボトルケージ、サドルバッグ、空気入れ、工具セットなどなど。。。

 

テンションが、どんどん上がっていきます。

そして、ついに念願のトレビソが我が家にやって来ました!!

f:id:whatachange:20180204230600j:plain

組み立ての様子とか、写真に撮れば良かったんですが、あまりに興奮して、早く乗りたかったので、速攻で組み立ててしまいました。

 

やった作業は、以下の4つです。

 

①ハンドルの取り付け。方向と角度を決めたら、ネジを締めるだけ。

前輪をフォークにハメてクイックリリースを締めるだけ。

③サドルをシートチューブに差し込んで、アーレンキーで締めるだけ!!

④ペダル(別売り)を取り付けるだけ!(ペダルレンチでネジを締める)

 

超簡単。誰でも出来る。なぜ、自転車をネット通販させないんだー!と、思ってました。

舞い上がってました。なめてました。

 

しかし、今になって(購入して半年ほど経ってます)思います。

たったこれだけの作業しかせずに乗り出したのかと思うと、ゾッとします。

よく死ななかったなと思います。

のちのち、大変な目に遭うわけですが、それは別の機会に。

 

では、今なら、乗り出す前に、どう言う作業をするか、大雑把に述べますと、

 

①ブレーキワイヤー、シフトワイヤーを全部外す

②ヘッドパーツを全部外す

③チェーンを切る

④クランクを外す

⑤BBを外す

 

要は、ほとんど全部バラします

 

⑥ヘッドパーツのベアリングのグリスアップ

⑦ヘッドパーツの組み付け、玉当たり調整

⑧BBのグリスアップ、組み付け、玉当たり調整

⑨ブレーキ、シフターのインナー、アウターワイヤー新調、長さ合わせ、アウターワイヤーのヤスリがけとオイル吹き込み、根元のグリスアップ、取り付け

⑩ブレーキ調整、ブレーキシューの調整、前後ディレイラーの調整

 

あとは、ホイールの振れ取りは、振れ取り台を持ってないのでショップに依頼。

 

あとは、滑り止め処理を施すネジ以外は、ボトルケージのネジとかグリスアップして、ネジの防錆、固着防止と、フレーム内部への防水処理を施します。

 

最後の仕上げに、全てのネジをトルクレンチで適正トルクで増し締め。

 

ショップで落ち度がないか、点検。

 

作業内容について、相当、簡単に書きましたが、ここまでやって、はじめて、ロードバイクに命を預けられます。

メーカーがショップに適切な整備済みの車体を対面販売しかさせないという意味が、半年たって、意味がわかりました。

 

これらの整備をせずに、ハンドルと前輪とサドルをネジで締め付けて取り付けただけの車体で、私は走り出したのです。

 

はじめてのスポーツ車。快適に感じました。

羽が生えたように軽い!!

最初の数日は、幸せでしたが、その後、整備不足による悲劇が。。。

 

つづく

 

自転車選び③そして何を買ったのか

自転車に詳しい友人に相談して、ピナレロピナレロと刷り込まれたwajimaです。

 

スマホを片手に、片っ端から自転車メーカーや車体、コンポ(変速機等のグレード)などの情報を仕入れます。

 

だんだん、自転車に詳しくなってきました。

このへんの情報は、たくさん公開されてるので敢えて書きません。好き嫌いとか、趣味嗜好の問題なので。

 

私の好みは、ヨーロッパブランドのバイクなのだとわかってきました。そして、ピナレロの自転車はその中でも、群を抜いてカッコイーと思いました。

なるほど、ピナレロか。これがピナレロか。

ウネウネしたONDAフォーク、どんな性能なのか乗り心地なのかはわかりませんが、カッコいいです。

 

そして、用途によって、フレーム素材(アルミ、カーボン、クロモリ、チタンなど)やコンポを選べば良いのだと分かってきます。

 

ここで、私はクロスバイクを選択すべきか、ロードバイクを選択すべきか、迷いに迷います。

用途が明確ではなかったんです。

 

そして、結果から申し上げると、迷いに迷った挙句、フラットバーロードという選択をしました。

 

クロスバイクと、フラットバーロードの違いは、あまり明確ではないと言う人もいますが、敢えて私の定義を述べます。

 

まず、同じメーカーで同じくらいの値段の、クロスバイクとフラットバーロードを見比べて見ます。ビアンキのローマ4とビアニローネの比較です。

 

クロスバイク

f:id:whatachange:20180202234843j:plain

 

↓フラットバーロード

f:id:whatachange:20180202234942j:plain

 

クロスバイクは、オフロード車のオンロード化。

フラットバーロードは、ロードバイクフラットバーハンドル化。

 

よって、フレームの形状もそうですが、何より使っているパーツがマウンテンバイク用か、ロード用かの違いがあります。

特に大きいのは、ブレーキが違います。変速機は、クロスバイクでもロード用を積んでる事が多いです。

 

まあ、細かいうんちくは、私より詳しく、わかりやすく解説してる自転車屋さんのHPでも見てください。

 

なぜ、私がフラットバーロードを選んだのか。

ロードバイクには憧れがある。しかし、ドロハンは怖いし、なんか張り切ってる感があって、恥ずかしい。

でも、いつか、ドロハンのロードバイクに乗りたくなるかもしれない。

そうなった時に、予算的に2台目を買うことが出来るのだろうか?

フラットバーロードなら、ハンドル交換したら、ロードバイクになっちゃうじゃん。

という、一挙両得をねらった選択なのです。

 

これは、正解でもあり、失敗でもありました。

後日、そのへんは、改めて書きたいと思います。

 

ガンダムガンタンクか迷って、ガンキャノンを選んだような感じです。

 

そして、何を買ったのか。

 

じゃーーん!

f:id:whatachange:20180203000744j:plain

pinarello trevisoです。

なんで、おっさんがピンクなん?

って言われたら、ピンク好きやからということと、サイズがあうフレームがこの色しか無かったとか、いずれ2台目買うときは、これを、嫁はん用にしようとか、まあ、いろいろと理由があります。

しかし、この色は気に入ってて、男が乗っても全然ありだと思ってます。

 

ちなみに、このトレビソ、人気車種だったらしく、有名人もなってます。

同じ色のを、リサ ステッグマイヤーさんが乗ってたり、黒いのを小島よしおさんが乗っていたりします。

 

次回は、どこで、どういう風に買ったのか、買った時のエピソードを書きたいと思います。

 

つづく

 

自転車選び②何を買えばええんや。

前回更新したのが夏。

ブログ始めて1日で挫折という、3日坊主どころの話じゃない面倒くさがり、wajimaです。

公開設定すらしてないから、アクセス0のまま半年放置してました。

 

改めて、やる気出して書いていこうと思います。

 

今回は、自転車選び②何を買えばええんや。です。

すでに、自転車を買って、自転車ライフをエンジョイしていますので、当時のことを思い出しながら、反省を踏まえて。

 

自転車の種類はわかりました。

ジムに通うのに、快適でカッコイイ自転車が欲しい。と言うのがキッカケでした。

そして、選んだのがクロスバイクたというカテゴリーのバイクです。

f:id:whatachange:20180201220706j:plain

こういうやつですね。

ちょっと詳しめの友人に相談してみました。

 

「クロス?やめとけやめとけ、そんなん2台目のバイクやぞ。

絶対すぐにロード欲しくなるから、最初からロードにしとけ。」

f:id:whatachange:20180201221705j:plain

 

でも、いきなりドロハンとか、本気な感じで恥ずかしいし、そもそも高いし。。。

ヘソクリで買うつもりだから、5万くらいしか予算ないし。。。

 

と、二の足を踏んでおりました。

後に、この友人の言葉通りになるわけだけど。

 

通販の安いルック車でいいかな?とか思いがよぎったのだが、ええ年したサラリーマンが、趣味の道具をケチってロードモドキってのもなぁ。

 

そして、どこのメーカーのが良いかも質問してみました。

 

「そんなもん、わからんのやったら、ピナレロ買っとけ。ピナレロにしといたら間違いないわ。」

f:id:whatachange:20180201222042j:plain

 

そら、間違いないだろうよ。

他のメーカーは?

 

「そら、いろいろある。ええメーカーはいっぱいある。けど、わからん奴は、ピナレロ買っといたら間違いないねん。」

 

ジャイアントとか、よくみるけどどうなの?

 

「わかってる人が買うのはええけど、わからずに買ったら後で後悔するだけやで。わからんのやったらピナレロにしとけ。」

 

もう、ワシの友人はピナレロ一色です。

気に入ってたら、何買ってもいいやろーと思いながら、この、ピナレロ信者の友人のゴリ押しが脳裏に刷り込まれます。

 

この偏屈な友人は、大学時代のバンドのメンバーです。それほど売れませんでしたが、メジャーデビューまでした男です。ワシは、下手くそで才能もないギターボーカルでした。

 

頑ななピナレロ推しの理由を聞きました。

なんで、そんなにピナレロ推しやねん!

 

「wajimaよ、これからギター始めたいけど何買ったらいい?って相談されたら何を勧める?」

 

そら、やりたい音楽とか音の好み、予算にもよるけど、フェンダーギブソンあたりで、テレキャスストラトレスポール、SGなんかが無難なんちゃう?

 

「それがピナレロってことや。」

 

ジャイアントは?

 

YAMAHAやな。」

 

なるほど、理解した。

ワシが、ジャイアントのバイクを買っても、満足しないことをわかっていたのだ。

決して、ジャイアントが悪いわけではない。道具として使いやすく、性能も良いし手頃というわけだが、ワシは満足しないに決まっている。納得した。

 

けど、ドロハンのロードバイクとかまだ、不安だなあ。そもそも、嫁はんに怒られるだろうから自由にできる金、ほとんどないしなぁ。

 

という事で、迷いながらも、ピナレロ(を始めとする、所有欲も満たされるメーカー)を軸に車体選びが始まったのである。

自転車選び①(自転車の種類)

自転車選びのポイントを明確にしようか

41歳の春、体重0.1トンのwajimaです。
ジムでのトレーニング効率を高める為に、自転車で通うことにしました。
自転車を新たに購入する事を決意をしたわけですが、目的・用途は主にジム通いです
それだけなら、ママチャリでもなんでも良いわけです。

しかし、自分としては、自転車ならなんでも良いというわけではないのです。
せっかくやるのだから、自転車を楽しみたい!!ということで、以下の事を満たす自転車を購入しようと考えました。

  1. 見た目がかっこいい事
  2. 走る楽しさが感じられる事(スピードが出る、遠くまで走れる)
  3. 所有する喜びが満たされる事

どんな種類の自転車があるのだろう。ググってみた

  1. シティサイクル

    f:id:whatachange:20170728170528j:plain

    いわゆるママチャリ。便利で快適な自転車。しかし、見た目、走る楽しさ、所有の喜び、いずれも満たされないよな・・・。今回はこれは却下する。
  2. ミニベロ、折りたたみ自転車
    小径車(車輪が小さい車って意味か・・・)ともいうらしい。便利でおしゃれな自転車。小さくて車に積んだり持ち運びもしやすいみたい。単身赴任先には持ってきていないが、札幌の自宅には、折りたたみ自転車が放置してある。

    f:id:whatachange:20170728170649j:plain

    ミニベロは、車輪が小さいけど、必ずしも走行性能が低いわけではないみたい。ドロップハンドルがついていて、高級で走りやすいものもあるようだ。
    おしゃれだし、よさそうだけど、最初の1台にするにはちょっと違う気がするので、ちょっと惜しい気はするが却下する。

    f:id:whatachange:20170728170914j:plain

    折りたたみ自転車は、持ち運びのしやすさを追求した自転車が多く、速さや、遠くまで走るというのには向かないみたい。札幌の自宅に安い奴が、置いてあるけど折りたたんだ事は1度もない。って事で所有する喜びも満たされないだろう・・・。却下する。
  3. マウンテンバイク

    f:id:whatachange:20170728171532j:plain

    山の中を走ったり、オフロードを走ったり、飛んだり跳ねたりするのに適した自転車。頑丈で壊れにくいみたい。遠くまで早く走るのには適さないみたい。そして、ジムまで行くのに、オフロードはない・・・。見た目はかっこいいだろうし、それなりに所有する喜びは満たされそうだけど、用途に合わなそうだから、これも今回は却下しようと思う。

  4. ロードバイク

    f:id:whatachange:20170728173051j:plain
    舗装路を、早く、遠くまで走る為に作られた自転車。ほとんどがドロップハンドルで、前傾姿勢でビュンビュン走るのである。ギアもたくさん段があって上りも平地も下りもスムーズに走れそうである。かっこいいし、走る楽しさもありそう。そして、所有する喜びも満たされそうである。購入動機のすべてを満たしているので、候補に入れることにしよう。

  5. クロスバイク

    f:id:whatachange:20170728173523j:plain

    ロードバイクとマウンテンバイクの良いところをMIXしたような自転車みたい。
    ほとんどが、基本的には舗装路を走ることを前提に作られている。フラットバーハンドルで、ママチャリやマウンテンバイクよりも細いタイヤで、ギアの段もたくさんあって、早く、スムーズに走れそうである。見た目も悪くない。ロードバイクのような本気感もなくて、とっつきやすい。候補に入れることにしよう。

他にも、ピストバイクやシクロクロスなどの自転車が見つかったが、競技志向の強い自転車ということで、購入対象としては却下、解説も割愛する。

調べてみたところ、私が買うべき自転車は、ロードバイククロスバイクのようだということが見えてきた。

ってことで、間違いだらけの自転車選びが始まったのです。


つづく

保存

自転車に乗り始めたきっかけ

そもそも、ダイエットが目的である。

wajima、41歳の春、体重計に乗ったら90キロを超えていました。
もはや、がっちり体型だなどと言えるレベルを通り越し、デブ界の登竜門、体重約0.1トンに到達したのであります。

f:id:whatachange:20170728160650j:plain

うわー、デブだ!!靴下はくのも、靴をはくのも、足の爪を切るのもつらい。
飛行機乗ってたら、息苦しい。何より、女の子にもてなくなってきた。

これは、痩せねばなるまい。ダイエットする事を決意し、スポーツジムに入会する事にしたのでした。(2017年5月22日)

ジムでは、筋トレと有酸素運動中心のメニューを組み、コツコツ、黙々とトレーニングに取り組みます。

  1. ウォーミングアップ(エアロバイク 10~15分)
  2. ストレッチ
  3. マシン筋トレ
  4. 有酸素運動(エアロバイク20~30分、水泳60分)

ほぼ毎日(週4日~6日)、このメニューをこなすわけですが、仕事の都合などもあって、時間がない時もあるわけです。

そこで、少しでも短時間で、高い効果を得ることができるかを考えました。

そうだ、ジムに自転車で通えば、エアロバイクの時間を短縮できるじゃないか!!!
そもそも、身体を鍛える為にジムへ来てるのに、優雅に車に乗ってくるなんてナンセンス!

ということで、自転車でジムに通うことに決めたのでした。
単身赴任先の延岡には、自転車を持ってきていないので、新たに購入する事にしました。

そして、間違いだらけの自転車選びが始まったのです。

保存